2022年01月26日
2020・12 山中湖2泊3日旅行〜ほんとにほんとに!の富士サファリパーク〜
どうも!トレパンです!
やばいよ、やばいよ〜(><)
全国で60000人突破しちゃいましたね、コロナ感染者。
最近はトレパンの周りでも
「○○小学校ででたよ」「○○放課後等デイサービスででたよ」などと、毎日のように感染情報が飛び交っています(;´∀`)
トレチビが通っている支援学校でも最近はちょこちょこ「感染者でました連絡」が来ています。
コロナウイルスがめちゃめちゃ忍び寄ってきています( ;∀;)
親としては休ませるべきか行かせるべきか、悩みどころです。
早く、高止まり→現象傾向になってほしいですね!
山中湖旅行記の続きです♪
やばいよ、やばいよ〜(><)
全国で60000人突破しちゃいましたね、コロナ感染者。
最近はトレパンの周りでも
「○○小学校ででたよ」「○○放課後等デイサービスででたよ」などと、毎日のように感染情報が飛び交っています(;´∀`)
トレチビが通っている支援学校でも最近はちょこちょこ「感染者でました連絡」が来ています。
コロナウイルスがめちゃめちゃ忍び寄ってきています( ;∀;)
親としては休ませるべきか行かせるべきか、悩みどころです。
早く、高止まり→現象傾向になってほしいですね!
山中湖旅行記の続きです♪
スポンサーリンク
2020年12月に富士五湖の一つ、山中湖に2泊3日で旅行へ行ったトレパン御一行。
SPGの特典無料宿泊を利用して宿泊したホテルは『富士マリオットホテル山中湖』。
ホテルの食事も美味しかった!
この旅行で初めて『富士サファリパーク』 に行ってきました。
♪ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだー!
近すぎちゃってどうしよ かわいくってどうしよう
富士〜サファリパーク!♪♪
のCM曲でおなじみの富士サファリパークです。
トレチビと一緒に全国の動物園巡りをしたいね!とデスオと話していて、
まあ全国制覇は無理だけど、旅行や外出した際に近くに動物園があったら立ち寄ることにしよう!と
ちょっとしたルール(?)を設けています(笑)
で、今回は富士サファリパークへ行ってみました^^
行って良かった!見てよかった!めちゃめちゃ楽しかったです!
見学方法はマイカー、ジャングルバス、ナビゲーションカー(4WD車)、徒歩と4パターンです。
勝手が分からない私たちはとりあえず、ジャングルバス見学を選びました。
事前にスマホで予約購入ができるので、入り口でスマホの予約購入画面を見せて入場します。
あちこちにジャングルバスが停車していて、動物のバスにトレチビも大興奮!
富士山もキレイだねー!
ライオンバスが良かったねーなどと話しながら出発を待ちます。
バスは窓側に向かって座る形になっていて、窓には動物が攻撃できないように金網がはってあります( ゚д゚ )
サファリパークは初めてなので、ちょっとドキドキ(;´∀`)
めちゃ大きい!すごい迫力!
ワーワー言っているトレパンの隣でトレチビがクマさんに喜んでいます^^
おじさんからもらっているエサを大きな長挟みで挟んで、金網の向こうのクマに上げます。
クマはパクパク食べてくれました!
クマはめちゃめちゃ寄ってくれたんだけど、ライオンはお腹がいっぱいなのか全然バスに寄ってきませんでした(;´Д`)
寄ってきたのはメスのライオンさんで、タテガミが立派なオスのライオンはずっと寝そべっていました。
ジャングルバスからしょっちゅうエサを貰えるので全然飢えてなく、めちゃそばに居るのに怖くなかった(笑)
「♪かわいくって〜どうしよう〜♪」でしたよ(´∀`*)
虎は反対側に居たので、私たちはエサをあげられなかったですが、虎もやっぱり飢えていなく静かでした。
こんなアップで!
時間帯が悪かったのか、お昼寝している動物が多かったです(;´∀`)
他にはゾウ、チーター、キリンやシマウマも居ました。
エサをあげられる動物は限られているようで、その他の動物は少し遠目から見学する感じです。
それでも普通の動物園より全然迫力あったし、何よりトレチビがとても楽しんでいたので来て良かったです^^
おすすめ度:★★★★
◆『富士サファリパーク』
住所: 〒410-1231静岡県裾野市須山2255-27
TEL: 055-998-1311
HP: https://www.fujisafari.co.jp/
↓当ハワイブログに遊びに来てくれてありがとうございます!ランキングに参加しています。


この記事へのコメント
1. Posted by moscat 2022年01月26日 16:15
トレチビ君が楽しんでくれて良かったですね。
我が家は南紀白浜のアドベンチャーワールドのサファリワールドで同じ様な車に乗って見物しました。
ライオンだったと思いますが、やはり大きなハサミの様な物に挟んだ肉を与えて食べさせました。
広島では、ASA ZOO、愛媛県松山市にはTOBE ZOOが在って、それぞれ独自の楽しみ方が有ります。
ASA ZOOでは夏のナイトサファリといって、夜の動物園を体験出来ます。
TOBE ZOOでは、水平方向にライオンやキリン、シマウマなどが同時に見られてまるで自然界で見ている様な錯覚を覚える展示方法が楽しいですよ。
我が家は南紀白浜のアドベンチャーワールドのサファリワールドで同じ様な車に乗って見物しました。
ライオンだったと思いますが、やはり大きなハサミの様な物に挟んだ肉を与えて食べさせました。
広島では、ASA ZOO、愛媛県松山市にはTOBE ZOOが在って、それぞれ独自の楽しみ方が有ります。
ASA ZOOでは夏のナイトサファリといって、夜の動物園を体験出来ます。
TOBE ZOOでは、水平方向にライオンやキリン、シマウマなどが同時に見られてまるで自然界で見ている様な錯覚を覚える展示方法が楽しいですよ。
2. Posted by トレパン 2022年02月04日 22:45
★moscatさん
広島のASA ZOO、愛媛のTOBE ZOOの情報ありがとうございます!
いつか是非行きたいと思います♪
動物園は子供が小さいうちしか行く機会無いですからね(;´∀`)たくさん行っておきたいです!
広島のASA ZOO、愛媛のTOBE ZOOの情報ありがとうございます!
いつか是非行きたいと思います♪
動物園は子供が小さいうちしか行く機会無いですからね(;´∀`)たくさん行っておきたいです!
この記事にコメントする