トレパンからのお知らせ
|
2007年01月
2007年01月30日
ブラックサンドビーチ
カリナちゃんです(^-^)
ええ、全く知らん子です。
ハワイ島の『ブラックサンドビーチ』へ行きました。
あまりに可愛い子が居たので思わずカメラを向けちゃいました(笑)
パパさんに許可をもらって“パシャ”!
家族で本土から旅行に来たとの事。笑顔いっぱいの子でした(^-^)
ハワイ島には「ホワイトサンドビーチ」、「ブラックサンドビーチ」、「グリーンサンドビーチ」があるそうです。
前に「マナに抱かれて」という小説を読んで知って、いつか行ってみたいと思ってました。その一つ『ブラックサンドビーチ』へ行く事ができました。
キラウエアから流れた溶岩が、長い年月をかけてココまで流れついたようです。
溶岩が砂状になってます。なんだか不思議〜続きを読む
2007年01月21日
ほんとはダメなの・・・
マクドナルドでは「マックグリドー」が『マックグリドル』として発売開始になりました。
ハワイの朝マックといえば「マックグリドー」。
ハワイへ行ったらこのマックグリドーを食べるのが楽しみなのーー!!と言う人、多かったのでは?(^-^)
日本で発売されたら、その楽しみも半減しちゃう??
私は正直苦手。あの「甘っ!しょっぱ!どっちやねん!!」がどうもダメ。パイナップル入りの酢豚を食べてるのと一緒です(- -)
私としては違う朝マックが上陸して欲しかったな、と思う今日この頃。
ささ、7月の旅行記ラストです(^-^)
マウナケアの前に時間があったので19号線を北上しながらドライブ。
リゾートホテルがあったので、宿泊客じゃないけど入ってみた。
建物からしてヨーロピアン。入る事を躊躇したくらいめちゃめちゃセレブの臭いがプンプンしてた(苦笑)
うちらの格好はセレブに絶対見えないので尋問うけたらどうしよう・・・とかなり弱気になりながら中へ・・・。
見るもの全てがセレブっぽく、おどおどしながら中庭に・・・。
「ここ、たけー(高い)だろうな〜・・・・(;・∀・)」
と友達と独り言を連発し合いながらビーチへ。
実はココにくる目的が一つあったり。
白いサンゴをもらうため。
ホントはね、しちゃいけないの。分かってる。
分かってるんだけど・・・・続きを読む
ハワイの朝マックといえば「マックグリドー」。
ハワイへ行ったらこのマックグリドーを食べるのが楽しみなのーー!!と言う人、多かったのでは?(^-^)
日本で発売されたら、その楽しみも半減しちゃう??
私は正直苦手。あの「甘っ!しょっぱ!どっちやねん!!」がどうもダメ。パイナップル入りの酢豚を食べてるのと一緒です(- -)
私としては違う朝マックが上陸して欲しかったな、と思う今日この頃。
ささ、7月の旅行記ラストです(^-^)
マウナケアの前に時間があったので19号線を北上しながらドライブ。
リゾートホテルがあったので、宿泊客じゃないけど入ってみた。
建物からしてヨーロピアン。入る事を躊躇したくらいめちゃめちゃセレブの臭いがプンプンしてた(苦笑)
うちらの格好はセレブに絶対見えないので尋問うけたらどうしよう・・・とかなり弱気になりながら中へ・・・。
見るもの全てがセレブっぽく、おどおどしながら中庭に・・・。
「ここ、たけー(高い)だろうな〜・・・・(;・∀・)」
と友達と独り言を連発し合いながらビーチへ。
実はココにくる目的が一つあったり。
白いサンゴをもらうため。
ホントはね、しちゃいけないの。分かってる。
分かってるんだけど・・・・続きを読む
2007年01月14日
マウナケア・サンセットツアーへようこそ
今日はマウナケアツアーです(^-^)
この日はマサシのツアー(http://www.minshuku.us/index.html)にお世話になりました。
カイルアコナからマウナケアを目指し、北上していきます。
途中標高2800メートル地点にある、スペースシャトルチャレンジャーの事故で亡くなったハワイ出身日系人の宇宙飛行士を記念している『オニズカ・ビジターセンター』で食事休憩をとります。
ホテルでは30度ほどあった気温もこの時点で10度以下になります。めちゃめちゃ寒かった〜(- -)
この草に触れると、人間の温度で草が枯れてしまうくらいデリケートな植物なので、銀剣草の周りは「触らないでバリケード」が張られていました。
ココには世界の天文台がいくつも建っています。日本の『スバル天文台』もあります。ちなみに写真の天文台ではないようです(苦笑)
気温は2度!凍死しそうな寒さです!標高が高いので高山病に注意です。
ツアーの人も「寝ちゃダメです」とさんざん言われました。
ここから夕日が沈むのを見るんです(^-^)続きを読む
この日はマサシのツアー(http://www.minshuku.us/index.html)にお世話になりました。
カイルアコナからマウナケアを目指し、北上していきます。
途中標高2800メートル地点にある、スペースシャトルチャレンジャーの事故で亡くなったハワイ出身日系人の宇宙飛行士を記念している『オニズカ・ビジターセンター』で食事休憩をとります。
ホテルでは30度ほどあった気温もこの時点で10度以下になります。めちゃめちゃ寒かった〜(- -)
この草に触れると、人間の温度で草が枯れてしまうくらいデリケートな植物なので、銀剣草の周りは「触らないでバリケード」が張られていました。
ココには世界の天文台がいくつも建っています。日本の『スバル天文台』もあります。ちなみに写真の天文台ではないようです(苦笑)
気温は2度!凍死しそうな寒さです!標高が高いので高山病に注意です。
ツアーの人も「寝ちゃダメです」とさんざん言われました。
ここから夕日が沈むのを見るんです(^-^)続きを読む
2007年01月06日
今年もハワイな年でありますように・・・
今年1年、みなさんが素敵な年でありますように・・・・
今年もよろしくっ(o^-^o) b
年が明けても7月の旅行記やりますから(笑)
今日はいよいよハワイ島上陸作戦です(^o^)
オアフ島を離れた私は「アロハ航空」でビッグアイランド・ハワイ島へ!
いつかはこの島々にも上陸してみたいな・・・
40分の空の旅も終わります。早っ(llllll゜□゜)
飛行機からタラップで降りていきます。
なんだかプライベートジェットみたい〜♪と何人も同じ事を思ったでしょう(笑)
滑走路の周りは黒!!固まった溶岩で埋め尽くされてます。
見るもの全てが初めてで、感激しまくり。
ハワイに行った事ない時代、ハワイって↑こうゆう建物を想像してたっけ。
ハワイ諸島の空港が全てこんな感じだったら嬉しいな〜♪
この日は雲も多く、とにかく蒸し暑い!という印象。
オアフ島とはまた気候が違うのか?と思いました。
コナ空港を後にし、レンタカーでカイルアコナの町を徘徊しに・・・続きを読む